不眠

女性に不眠など自律神経の問題が起こりやすいのは、ホルモン分泌が複雑だから

iclinic78

自律神経の問題が起こりやすいのは、圧倒的に女性です。

しかも女性の方が治療が難しいため、症状が慢性化しやすいのは否めません。

これは女性特有のホルモンの分泌と関係しているからです。

女性のホルモン分泌は複雑

女性の場合、自律神経の働きに女性ホルモンが影響しています。

また、男性と違いホルモンの分泌が複雑です。

月1回の生理でもホルモンが関係しますし、妊娠、授乳、閉経などすべてがホルモンと関係しています。

そのため、ホルモンの分泌の変化が多く、一度ホルモンバランスが崩れると自律神経に影響を及ぼしてしまうのです。

特に出産後、生理前後、更年期は自律神経の問題が起こりやすい時期でもあります。

出産後はホルモンの問題だけではなく、育児により環境が変わりますのでストレスなどの心理的な物も影響しているため、その辺のケアが大切です。

不眠がひどくなる時期

私のところに施術に来られる不眠の方は、
閉経後、閉経間近、妊娠中、生理前後に不眠がひどくなった、またはひどくなることが多いように思います。

不眠を改善する施術を何回か行って、かなり眠れるようになり睡眠の質もかなり良くなった方がいらっしゃったのですが、ある日を境にしてまた眠れなくなってしまいました。

そのときちょうど生理が遅れていたため検査をしたら、妊娠していたケースがあります。

だからホルモンのバランスが不眠に関係しているのは間違いありません。

これだけ読むと、すべてはホルモンのせいであると思いがちですが、

実際には、ホルモンだけでなく、生活環境や体質、ストレス、気候など様々な原因が重なり自律神経のバランスが崩れて症状が起こっているもあります。

また、体の緊張が原因だったりしますので、症状がひどくなる前に詳しい方にご相談されてみてはいかがでしょうか。

https://ishikawa-clinical.com/the-true-cause-that-sleeping-pills-do-not-work-due-to-insomnia/

https://ishikawa-clinical.com/how-to-improve-insomnia-in-a-short-time/

ABOUT ME
いしかわ
いしかわ
鍼灸師/柔道整復師
自身の不眠症経験を元に、不眠症改善プログラムを完成させました。 不眠症改善に特化した整体院を開業以来、多くの方にご来院いただいています。
記事URLをコピーしました