いしかわです。
実は、開業してから悩みという悩みはほぼありません。
特に人間関係に関しては、組織に属していた頃よりもストレスもないし、
最近では人の悪口を言わなくなりました。
人に興味がなくなったのか、大人になったのかよくわかりませんが、
それくらい開業は私にとって、人間的に成長させてくれる大きな出来事だったのは事実です。
でも正直に言うと、実は、このブログのことで悩んでいた時期があります。
皆さんがブログをみてくれた以上、
何か、役に立つことを書かなくてはいけない。
ブログを読んで良かった。
と。思って欲しい。
そんな、プレッシャーで、
ブログが書けなくなったことがありました。
元々、メンタルが弱いのと完璧主義が相まって、
「こんな内容を書いてしまっていいのか?」
「もっとここまではしっかり伝えたい。」
という想いから、中途半端なことはできない。という想いが強くなってしまいます。
だから、何か新しい物事に取り組むと、すぐに壁にぶつかることが多いのです。
このブログを書き始めた時にもすぐにその壁にぶつかりました。
そんなとき、ある人が一言だけ、ほんとに一言だけアドバイスをくれたのです。
たった一言・・・
「誰も読んでないから、気楽に書けばいいんだよ。笑」
私は、この一言で本当に楽になりました。
肩の荷がおりるとはまさにこのこと。
自分の書きたい事を書く。
思った事を書く。気軽に。
その結果、ブログを読んでくれた方々に何かが伝わればそれでいい。
そう思えてから、ブログを書くということにプレッシャーを感じなくなりました。
実はこの考え方は、日常生活でも同じです。
「勉強した通り、練習した通りに、正確に行わなければいけない。」
と考えれば考えるほど、何をすればいいかわからなくなります。
しかし、普段からちゃんと勉強、練習さえしていれば、
正しい形、正解というものが自分の体や思考に染みついてきます。
染みついているモノは、実際の行動でも出来るはず。
いつものあなたさえ出せれば、上手くいくはずなのです。
しっかりと勉強や練習を繰り返し、
本番では気軽に。
これは、日常生活でもスポーツでもブログでも、
どんな分野にも通じる成功法則かもしれません。
もしあなたが、何かをする時に、
ガチガチに緊張してしまっていたり、
あれこれ考えすぎていたら、思い出してください。
自分は、絶対にできる。
もっと気軽に。
https://motion-release.net/how-to-start-learning-to-become-a-curable-therapist/
https://motion-release.net/how-to-level-up-at-the-fastest-speed/
https://motion-release.net/gamuwo-kame/